YUKAのたまて箱

30代!駆けだしジュエラーのドイツ生活

YUKAのたまて箱

ポテトの話 言葉の小さな壁。

f:id:yuka-tama:20200324053623j:plain


こんにちは!

YUKAです!

 

突然ですが、皆さん。

フライドポテト好きですか?

 

ジャンクフードのお供と言えばポテト。

カロリー気にしつつ美味しいですよね。

 

私はカロリー爆弾。マヨネーズとケチャップ両方をつけて食べるのが好きです。

 

そんなフライドポテト。

海外に住むと毎回、

「お名前なんですか?」

事件が勃発します。

 

そんなポテトの話し聞いてください。

 

 

イギリス編:英語は英語でも。。。

f:id:yuka-tama:20200324053702j:plain

 アメリカ英語とイギリス英語とで、フライドポテトの言い方が違う事。ご存知ですか。

 そもそも、フライドポテトって英語じゃないの!?って思いませんか?w


それは、遡る事数年前。。。

 

————回想—————

 

YUKA当時27歳,意を決して語学留学へ!

イギリス、ロンドンへ足を踏み入れました。

学校へ通い友達もでき始めたころ、授業の終わりには皆んなでパブへ。なんかイギリス生活満喫ーってな感じで心躍る日々。

 

カウンターでビールを頼み、

フードメニューに目を通すと必ず目につく

”チップス”

 

ポテトチップス?と思いながら探すフライドポテト。

アメリカ英語とイギリス英語が違うなんて思わず。フレンチフライを探すけど、見つからず。誰かが頼んだであろうフライドポテトがテーブルに到着。

始めは、私が探せなかったのかと思っていたが、ところがどっこい!

 

イギリスではフライドポテトポテトが

チップス(chips)だった!

 

言われてみれば、イギリス料理の代表

フィッシュ&チップス!

魚フライのお供はフライドポテト。

 

じゃあ、ポテトチップスは???

 

答え!

クリスプス(crisps)

 

クリスプス。

未だにしっくりこない。

 

悲しいかな米軍基地に囲まれた沖縄で育った私は、がっつりアメリカ英語を勉強し、アメリカ英語であるフレンチフライは英語!英語圏ならフレンチフライと疑わなかった。

 

皆さん。
英国はチップスです。

 

ドイツ編:そもそもドイツ語Lv.0

 イギリスを目指し、英国宝石学の資格まで取ったにも関わらず何故か気がつけばドイツ。

YUKAのドイツ語レベル0。

そんな中で出会したポメス!

 

それは学校での出来事。。。

 ————回想—————

 

今日はレストランでの注文の仕方を勉強します!

 

これさえ覚えればレストランでもビクビクしないですむ!

 

では、注文しましょう。
シュニッツェルにポメスを付けてください。 

 

ポメス。。。?ポメス。
シュニッツェルはドイツのカツみたいなやつ。ポメス?ってなに。

 

 ってなりました。

授業で出てきたポメス。なにかのドイツ料理かなにかかと勘違いして、自分のなかで解決。よって、辞書も引かず授業が終わり、ポメスの事を忘れる。

そして、そのまま月日がすぎる。

 

それはレストランでの出来事。。。

 ————回想—————

 

スミマセーーーん!メニュー下さい。

メニューはドイツ語だと、 die Speisekarte ! 

 

 ドイツ語の学校へ行き始めてからは、出来るだけドイツ語のメニューを貰うようにしました。

そして、メニューを開き呪文を必死によむ。

そこででてくるポメス。

mit pommes

ミット(~と) とあるので添えのことだとわかる。ポメス学校で習ったなーっと思い出す。しかし、郷土料理だと勘違いしてる。

とりあえずポメス付きの料理をたのむ。

 

出てきた料理の添え。フライドポテト!

そこで気づいた。

ポメス=フライドポテト!!!

 

ポメスがなにか分からないまま1ヶ月以上過ごした私。ポメスはなにかドイツの郷土料理かと思っていたのでフライドポテトだと知ったときの衝撃。

 

いまではポメスという響きが可愛くてお気に入り。

 


でも、ポメスとフライドポテト同一物だとは誰か思おうか。いや思わず。

 

皆さん。
ドイツはポメスです。

 

ポテトを通して学んだ事。

 

皆さん、フライドポテトの話いかがでしたか。

クスッとなって頂けたら嬉しいかぎりです。

 

海外で生活すると言うことは、日々こういった小さな壁に躓きながら生活すると言う事です。この記事を読んで、くだらないと思った方も居ると思います。確かに、くだらない!w

 

でも、くだらないことに躓くのです。

日本で生活していたら、気づけない、もしくは気にも留めない事が、一歩外に出るとそれが壁になります。壁の大きさは関係なく。

 

簡単に跨げることもあれば、やっとの思いでよじ登り超える事も多々。

 

気づかない内に超えている事もあれば、日々の努力から超えることも。

 

楽しく笑いながら超える事もあれば、苦しく泣きながら超える事も。

 

人によって打ち当たる壁は違うけれど、どんな壁でも挑むことで成長はするはず。

 私は、超えられるか超えられないかが大切ではなく、挑むことか大切だと思ってます。

 今超えられない壁でも、時間が経てば超えてる壁もあるし。

 


これが、私がポテトを通して学んだことです。

 

さて!深ーい話は終わりにして。(全然深くないって言われそう)www

皆さまの住んでいる国、地域ではフライドポテトの事、何ていいますか?

日本国内でも地域によって言い方が違うとか違わないとか。

 

良ければコメントで教えて頂けたら嬉しいとんトン 。